2025.5月11日(日)
富山レールクラブ ダンディプレゼンターと行く!富山の鉄道をもっと知るまち歩き~稲荷町車庫を外から見学 じっくりと聞いてみる列車今昔物語 富山駅周辺編~






*2025年4月15日の地鉄時刻変更に伴い、集合時刻が9:00から8:40へ変更になっております。
大変恐縮ではございますが、ご了承いただきますようお願い申し上げます。
立山黒部アルペンルートが全線開通した1971年同時期に創立された
「富山レールマニアズ」は、今や「富山レールクラブ」として全国の鉄道ファンなら
誰でも知っている富山県を起点とする鉄道愛好家グループです。
今回レールクラブの会長の前川氏、池田氏をお迎えし、昔と今の違いを取り入れながら、富山の鉄道について熱く語っていただきます。
今回は、初のレールクラブとのコラボレーションを記念し「富山駅周辺編」と題して、
地鉄の稲荷町の車両基地を外側から見学し、様々な角度から
富山地鉄の車両をご案内します。
富山地鉄ビルでは、高架になる前の「開かずの踏切」「富山港線」など、
また、西町交差点の昔「西町電車十字路」「西町停留所」などご紹介します。
最後は、コーヒーを飲みながら歓談のお時間をもうけました。
この貴重な機会に鉄道についてざっくばらんに語ってみませんか?
お1人でのご参加も、親子でのご参加も大歓迎です!
ツアースケジュール
開催日時Date | 2025.5月11日(日) |
---|---|
時間Time | 所要時間:約2時間半時間:8:40~11:00 |
人数Number of people | 定員:8人最少催行人数:2人 |
参加費Participating fee |
大人:¥3,500 子ども料金:設定なし |
支払方法Payment | 現地支払い |
集合・解散場所Gathering place/Dismiss place | 集合:富山駅解散:カフェ小馬 |
コースルートRoute | 富山駅集合→富山駅(電車)→稲荷町駅→稲荷町車庫→稲荷町駅→(電車) |