コースナンバー:R7PT1216

2025年12月16日(火)

紙好きさん集まれ!~触って折って包んで紙を楽しみながら、富山のまちなかでペーパートリップへでかけましょう~

R7PT1216
R7PT1216
R7PT1216

デジタル化が進んで久しいこの頃、ペーパーレスという言葉も聞きなれてきました。
それでも、メモは紙に書きたい!かつて、折り紙が好きだった……。手紙をもらうと嬉しい。包装紙をほどくときは、ワクワクする!何なら、次の出番まで大事に畳んで取っておきたい。そんな紙好きさんなら、ときめくこと必至のスポットへご案内。専門店で紙に囲まれながら折り紙教室、自分の好きな紙で封筒を作る体験なども交えながら、めいっぱい紙を愛でる時間を過ごしましょう。

実は富山では、あの産業のおかげで、紙文化が発達しました。紙を使う=必ずしも資源の浪費ではなく、むしろリサイクルが促進されて環境に優しいという話も。専門家のお話もご紹介しながら、もっと紙と仲良くなれるきっかけになれば。
ツアーの最後には、紙にまつわる素敵なお土産もご用意しています。

ツアースケジュール

開催日時Date

2025年12月16日(火)

時間Time

所要時間:2時間30分時間:13:30~16:00

人数Number of people

定員:8人最少催行人数:2人

参加費Participating fee

大人:¥5,000 子ども料金:大人料金と同じ

支払方法Payment

現地支払い

集合・解散場所Gathering place/Dismiss place

集合:富山市民プラザ1Fエントランス解散:富山市民プラザ1Fエントランス

コースルートRoute

富山市民プラザ → 紙ぷらす → 日々を綴る道具店 綴ル (封筒作り体験)→ 紙のかめたに(折り紙教室)→ 郵便局 → 地場もん屋 → 富山市民プラザ

注意事項など

参加予約後のキャンセルは、この日の為に準備を重ねてきたガイド・他スタッフともに、とても悲しい思いをいたします。
キャンセルのないようお願いいたします。
キャンセル料について詳しくはこちら

お申し込みの方は参加人数を入れてください

参加料¥5,000 ×  人 =合計金額

お申し込みはこちら

ますます富山とは

ますます富山

ますます富山とは?

ますます富山とは、
ますます富山を知って、ますます富山を好きになる。
富山を代表するます寿しのように広く愛されるツアーになるように名付けました。

もっと見る
  • ガイド紹介

    ますます歩きたくなる富山の魅力を案内するガイドをご紹介します。

  • 参加者の声

    ツアーに参加したお客様の声をご紹介します。

  • よくある質問

    ツアーについてよくあるご質問をまとめました。

検索

カレンダーで探す

Calendar Loading

キーワードで探す